ハウチューブの実践に取り組んでます。
昨日から四つほど、ネタのアイデアができたんですよ。
これまでのチャンネルを生かす形のものと、ゼロからチャンネルを作るものと。
二つずつ。
で、どれか一つ選ばなくちゃならないんですが、この作業が楽しくて楽しくてたまらないんです。
何かを始めるって嬉しいですよね。
あんなにトレンドブログを書くのが好きな僕でも、書くのを忘れて没頭してしまうくらいです。
今日のトレンドブログの500字投稿90日チャレンジは16日目。
少し、ブログ書きへの熱を緩めようかと思ってます。
もちろんブログは書き続けるんですが、リライトを多めにしていこうかな、と。
それから、SEOの掟破りの
「書きたいこと記事」
「単なる感想記事」
「ニュースそのまま記事」
これらを書いてみようかなーと思ってます。
それらの記事そのものにアクセスを呼ぶというよりは、ブログ内のキーワード増やしという感じです。
当たった記事から内部リンク飛ばしておけば、同じキーワードの群もできていくし。
なので、気楽に楽しく。
これでアクセスが来たら、それはレポートもんですから、それはそれで楽しみ。
そうして時間を浮かして、YouTubeに力入れてみようかなと思ってるんです。
「いやいや、ブログで稼ごうと思ってる人がそんなダメなやり方やっていいわけないだろ!
ブログ舐めてんのか!」
・・・って、言われそうww
上に書いたのは、ブログ書くのが好きな僕を満足させるための手段
そうしておいて、稼ぐブログの記事は人に任せようかと。
そうです。
いよいよ外注化への道を歩み始めようかと思うんです。
ブログ書きたい気持ちは、好きなこと書いてキーワード増やしをして、
それなりに既存記事に関連することを書いて内部リンク貼ることで満足!
こうして満足を満たしつつ、稼ぐ記事は外注化。
これでやっていこうかなーと。
外注化は、つい先日まで「絶対やらん」的な熱意で決心してたんですが、
人間、柔軟性も大事。
「外注化もできるブロガー」にアップデートすることにしました。
で、外注化といえば、草薙さんのFAAPです。
2年前に買って、トレンド記事について随分学びましたが、外注化マニュアルだけには目を通してなかったんです。
いよいよ、それを読む時が来ました!
これはもう楽しみでしかない!
YouTube参入ジャンルも絞れてきたので、これからの僕の取り組みレポートに乞うご期待です。
それではまた!
chatGPTでブログの記事を作る
chatGPTでKindle本が量産される時代になる
Kindleやブログで手が止まった時の処方箋~書けない心のブロックの外し方
安定して1日1000円稼げるKindle出版とアドセンスブログの違い
あゆさんにKindleMeister特典のzoom相談をお願いしました
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |