アクセス数を伸ばすには、
というのが基本で、それを守るだけで当然なようにアクセス書きますよね。
需要があるのに供給されていない。
そういうことだからです。
そりゃ、アクセスきますよね。
理屈ではその通りだし、時折それが成功するんだけど、
でも、新しく出てきたネタのため、もともとの検索ボリュームがまだよくわからなかったり、
そもそも関連語がまだ出てなくてキーワード選びに失敗したりなどで、うまくアクセス集められないことが、僕にはまだまだ沢山あります。
そんな時は、Twitterで拡散する、という手法があります。
フォロワーがいなくても、人の関心のある話題だったらハッシュタグで検索された時に引っかかりますので、そこでクリックされて流入される、という流れでアクセスが集まります。
僕も時々その恩恵に預からせてもらうことがあるんですが、近頃どうもうまくいかない。
関心があるはず!というツイートしても、そもそものインプレッション(見られる数)が一桁ということが多いんです。
調べてみたら、これ、「シャドウバン」っていうらしいですね。
そして、リンクばかりツイートしていると、裏ではそのツイートが見えないようになるみたい。
道理で!
めちゃくちゃ盛り上がっている話題で試しにツイートしてみても、5とか6とか、明らかにおかしいんですよね。
シャドウバンです。
これではTwitter拡散によるアクセス集めができないので、なんとかしなくちゃというところ。
どうも、リンクばかり貼ってるアカウントだから目をつけられたみたいなので、普通のツイートを混ぜないといけないようですね。
ということで、しばらく感想ツイートなどをして、シャドウバンから抜け出したく、今日からリンクなしツイートをしばらくやります。
SEOだけでなく、使えるものは使っていきたいですからね。
chatGPTでブログの記事を作る
chatGPTでKindle本が量産される時代になる
Kindleやブログで手が止まった時の処方箋~書けない心のブロックの外し方
安定して1日1000円稼げるKindle出版とアドセンスブログの違い
あゆさんにKindleMeister特典のzoom相談をお願いしました
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |