昨日のメールで書いたように、シャドウバンをなんとかしたくて、朝から普通のツイートを幾つかやりました。
夕方ごろ、Twitterで「火曜で初の400人超え」という情報が上がってました。
いったいなんなのかと思っていると、感染者が火曜で初の400人越えということ。
「へー」と思うとともに、変な統計だなーと思ってたんです。
僕と同じように思う人もいて、◯◯初の、と言えのが今後もどんどん出てくるのかな、という話で話題にになってました。
で、調べてみたんですが、なるほど、という話。
つまり、土日明けの週の初めは、通常なら新しい感染者数の発表は少なくなる傾向があるのに、そんな火曜日でさえ、400人も!という話だったんです。
火曜日、とうことには意味があったんですね。
で、そのことをツイートしてみたんです。
するとみるみるインプレッションが上がり、2400ほどになりました。
エンゲージメントもあったので、シャドウバンからは免れたのかと一安心。
そこで思ったのが、このことで記事を書いて、先ほどのツイートと同じキーワードで拡散すれば、記事への流入があるのではないか。
そこで検証のために、タイトルと最小限の文とでサクッと記事を書き、それをTwitterで拡散してみました。
結果は惨敗。
さっきインプレッションがあったから、今度も折る、というわけにはいかないようで、以前からもこのことについては経験があります。
2回目というより、リンクをつけてのツイートがどうもダメのようなんですね。
そこで、リンクなしで、別の件でハッシュタグつけてつぶやいてみたら、これはまあ、インプレッションがありました。
んー、
これでは、ブログの記事の拡散ができません。
引き続き、調べてみたいと思います。
コメントフォーム