サイトのアクセスを上げたいなら,自分が気に入った商品やサービスについて,何本もの記事を書くのがおすすめです。
一時のアクセス増だけではなく,ロングテールの検索流入も狙えます。
私は,自分のメインブログで,2014年にある商品についてのレビューを書きました。
これは,2018年9月現在,単独キーワードで6,940,000件中,公式サイトを除いて1位です。
書いてから4年たちますが,そのキーワードで検索流入があり続けています。
単なる一時的なアクセスではなく,時間がたっても検索され続けるロングテールになっているのです。
このような記事がいくつもあると,サイトのアクセスは当然右肩上がりで増えていくのは当たり前です。
それらの商品やサービスなどの記事を,一本で終わらせずに何本も書いていくと,関連記事として同時に読まれ,離脱までの時間が伸びますので,Googleから「価値ある記事がたくさなるよいサイトだ」という評価ももらえるでしょう。
目次〜クリックで見出しに飛びます
そのような商品があったらチャンスです。
検索する人の意図を汲んで,その人のための記事を書きましょう。
読んでもらいたいのは,その商品の具体名で検索してくる人。
その商品を買おうかどうしようかと思っている人に向けて,その背中を押してあげるための記事を書きます。
その人は,どんな検索意図で商品名を検索し,私のサイトにたどり着くのでしょうか。
[box class="green_box" title="この商品を・・"]
[/box]
そんな検索意図から,その意図を汲んであげる記事を書きます。
その商品のよさ,買い方,内容物,買ったことで得られるよさなど,それぞれの内容を見出しにしてひたすら丁寧に書きましょう。
写真は必須です。
見やすい画像になるように,光や影に注意を払ってよい写真を撮ってください。
これで,まずは核になる記事ができあがりました。
上の記事の書き方をすれば,一時的なアクセスだけでなく,その商品がある限り検索され続けるロングテールを狙えます。
さらに上の記事の価値を強固にするために,同じ商品の魅力を紹介する記事を4,5本書いていきます。
そのためには,定期レビュー記事がおすすめです。
上の記事につないで,過去に私が書いたレビュー記事のタイミングは,
「定期レビュー~使ってみて1週間」
「定期レビュー~◯◯を10日間作っての乾燥」
「定期レビュー~◯◯を使い始めて2か月目の検証」
「定期レビュー~◯◯を使い始めて4か月目の検証」
「定期レビュー~◯◯を使い始めて1年目の検証」
と,5本の記事を書きました。
これらの記事すべてに相当のアクセス数がありますので,これらが一体となって,サイトのアクセスを押し上げています。
商品に関しては,その改良版の新製品。
アプリやサービスに関しては,バージョンアップやアップグレード情報があったら,それを記事にします。
ここまで面倒を見ると,ロングテールの記事にさらに信頼が増します。
信頼される記事にはリンクが張られますので,自然な被リンクがたくさん集まります。
こうして,被リンクからの流入も増えていきます。
このような状況を創り出していくと,「◯◯についてはこの人」というようなオーソリティーになれますし,「この人がこんなこと言ってたぞ!」と広められるようなインフルエンサーになることもできます。
ある,アプリ系の記事に関して繰り返し記事をかいていたことで,あるマック関係の有名雑誌編集者の目に触れ,取材を受けて記事になったことがあります。
いったんインフルエンサーになれば,確実にファンがつきますので,それ以後は,放っておいても彼らがSNSなどによってサイトのアクセスに貢献してくれます。
1.コアとなる1本の記事を書く
2.定期レビューを書いて,コア記事の価値を押し上げる。
3.新製品やバージョンアップなどまで面倒を見る。
以上のことで,インフルエンサーを目指す。
アクセスを上げること自体が目的ではありません。
よき記事を書いて人が喜んでくれたら,その結果,アクセスが上がっていくのです。
そして,価値ある記事ならば,ロングテールでアクセスを上げ続けてくれます。
Kindleやブログで手が止まった時の処方箋~書けない心のブロックの外し方
ブログを疲弊せずに楽しく書いて収益を得るには
ブログで稼げなかったぼくが,毎日1000円稼げるようになった理由
出版にあたり護るべきルールに従った王道の手法 KindleMeister
KindleMeister Basicのレビューをはじめます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
まだデータがありません。