現在、
そんな取り組みを3ヶ月やってます。
目次〜クリックで見出しに飛びます
一昨日、寝転んで休憩しながらTwitterトレンドを見ていると、「UFO一生分」という言葉がトレンドに上がってました。
なんだこれと思ってみてみると、日清食品が特賞としてUFO一生分贈るという記事が。
Twitterで盛り上がっていたし、単に面白い話題なので、記事を書くことにしました。
一生分ってどれだけだよ!
一体どこにおくんだよ!
そんな問いが出ていたので、その問いの答えを探して15分くらいで記事を書きました。
寝転んだまま。
問いをタイトルにして、その答えをスパッと書くだけなので、時間かからないんですよね。
それで様子を見ていたら昨日の朝にはもう検索一ページに来てました。
個人ブログ一位です。
笑いましたね。
これは当たりです。
問いの答えを書いているので,必ず誰かの役にはたつ記事。
アクセスはそのうちくると思っていましたが,まさか翌日にくるとは。
ここからが勝負で、この記事にテコ入れをしていきました。
見出しを、一つ付け加えて、1000文字まで増やしました。
どうでもいい見出しではなくて、Twitterで出されている人たちの声や疑問に関連する見出しです。
潜在的に知りたいと思っていることですね。
最後まで読んでもらえるように、途中に画像なども入れました。
いったん当たったらガンガン攻めていきます。
質を高めるとともに関連記事を増やします。
関連記事として「そもそも;そのイベントって何?」という人のための記事。
誰が出るの?という人のための記事。
そういう記事で、なかじさんのいう「記事群」を作っていきます。
そして「次はこちらの記事」と誘導してどんどん読んでもらいます。
これらがまとまってブログのアクセスを盛り上げてくれるようにするんです。
その大元は、寝転んだまま15分で書いた500文字の記事。
小さく始めて,大きく育てていく。
夢がありますよね。
それではまた!
ブログで稼げなかったぼくが,毎日1000円稼げるようになった理由
出版にあたり護るべきルールに従った王道の手法 KindleMeister
KindleMeister Basicのレビューをはじめます
YouTubeでも稼ぎたいのでハウチューブ買ってきた
ブログを外注化して,余力でYouTube頑張る
まだデータがありません。